スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2014年03月02日
2014発表会
今日、午後からBeeDanceStudioの発表会でした。
午前中も自宅でCDかけて自主練習したきょろちゃん。本番も頑張りました。
どちらかというと、あまり足は早くなく、運動もイマイチですが、なぜだか?ダンスの時だけは
しっかり、遅れないように機敏に頑張ってます。

この発表会が終わると、レッスンのスケジュールが変わり、木曜日の19時からに・・・
月2回は17~18時に英語があり、その後にダンスというハードスケジュール。
ましては翌日は金曜日(平日)で学校がある・・・
ご飯とか?お風呂とか?
なかなか大変そうです。
午前中も自宅でCDかけて自主練習したきょろちゃん。本番も頑張りました。
どちらかというと、あまり足は早くなく、運動もイマイチですが、なぜだか?ダンスの時だけは
しっかり、遅れないように機敏に頑張ってます。
この発表会が終わると、レッスンのスケジュールが変わり、木曜日の19時からに・・・
月2回は17~18時に英語があり、その後にダンスというハードスケジュール。
ましては翌日は金曜日(平日)で学校がある・・・
ご飯とか?お風呂とか?
なかなか大変そうです。
Posted by ひらりん at
21:53
│Comments(0)
2014年02月22日
今日は7才の誕生日
今日はきょろちゃん7才の誕生日。
きょろちゃんのリクエストで、手作りケーキ(スポンジは購入、デコレーションのみ)
全体に生クリームを塗る作業以外は全部自分でやりました。
(気が付いたらテンコ盛り。見た目は・・・・・? 味は大丈夫でした)
誕生日プレゼントは、デジタルカメラ。3才上のイトコの真似です。
色もこだわって紫色。
もう一つのリクエストは、ひだまりの湯でお風呂入って、館内のレストランでご飯を食べること。
すべてのリクエストをこなし、大満足のきょろちゃんでした。

きょろちゃんのリクエストで、手作りケーキ(スポンジは購入、デコレーションのみ)
全体に生クリームを塗る作業以外は全部自分でやりました。
(気が付いたらテンコ盛り。見た目は・・・・・? 味は大丈夫でした)
誕生日プレゼントは、デジタルカメラ。3才上のイトコの真似です。
色もこだわって紫色。
もう一つのリクエストは、ひだまりの湯でお風呂入って、館内のレストランでご飯を食べること。
すべてのリクエストをこなし、大満足のきょろちゃんでした。

Posted by ひらりん at
21:00
│Comments(2)
2013年11月22日
ボクは4才
本日、とっくん4才のお誕生日。
朝からとてもご機嫌。
お誕生日プレゼントはキョウリュウジャーのガブティラ・デ・カーニバル。
平日仕事なので、ご馳走を作る時間もなく、夕飯ははま寿司のいくら軍艦にポテト、
セブンイレブンのから揚げ。(手抜きもいいところ
)
ケーキはラスリーズさんのいちごショート(15cmのホールで)

2年に1度のお楽しみ、明日から1泊2日でお出かけです。
行先は、小さい遊園地と温泉と恐竜博物館。
子供たち、喜んでくれるかな?
朝からとてもご機嫌。
お誕生日プレゼントはキョウリュウジャーのガブティラ・デ・カーニバル。
平日仕事なので、ご馳走を作る時間もなく、夕飯ははま寿司のいくら軍艦にポテト、
セブンイレブンのから揚げ。(手抜きもいいところ

ケーキはラスリーズさんのいちごショート(15cmのホールで)

2年に1度のお楽しみ、明日から1泊2日でお出かけです。
行先は、小さい遊園地と温泉と恐竜博物館。
子供たち、喜んでくれるかな?
Posted by ひらりん at
21:42
│Comments(3)
2013年11月11日
気の早い?
ハロウィンも終わり、我が家の大きな植木も玄関先でおめかし。
すっかり気分はクリスマス。
子供たちがお父さんと一生懸命飾りつけしました。

すっかり気分はクリスマス。
子供たちがお父さんと一生懸命飾りつけしました。

Posted by ひらりん at
12:10
│Comments(2)
2013年10月30日
おいもクッキング
明日のおいもクッキングで使うので、エプロン、三角巾、マスクを作りました。
生地は以前購入していたもの。少なくとも3年間使ってもらいたいので、
キャラ物は避けていたのですが・・・
とっくんから「ぼく、ツタージャのがいい!」とリクエストがあり・・・
仕方なく、ポケットにツタージャのアップリケをつけて、とっくん、大満足!
マスクは、雪だるまを転がすパンダの生地で、立体マスク。
明日のクッキングが楽しみです。

生地は以前購入していたもの。少なくとも3年間使ってもらいたいので、
キャラ物は避けていたのですが・・・
とっくんから「ぼく、ツタージャのがいい!」とリクエストがあり・・・
仕方なく、ポケットにツタージャのアップリケをつけて、とっくん、大満足!
マスクは、雪だるまを転がすパンダの生地で、立体マスク。
明日のクッキングが楽しみです。

Posted by ひらりん at
23:19
│Comments(0)
2013年10月29日
七五三
先週の日曜日、どうにか台風も過ぎた後、きょろちゃんととっくんの七五三をしました。
満3歳のとっくん(11月22日で4歳)

数えで7歳のきょろちゃん(2月22日で7歳)

朝早くから美容院で準備して、写真館で写真を撮り、お宮参りをして・・・
疲れたのか?不機嫌な写真が多いです。

まぁ無事終わったのでヨシッとしましょう。
満3歳のとっくん(11月22日で4歳)

数えで7歳のきょろちゃん(2月22日で7歳)

朝早くから美容院で準備して、写真館で写真を撮り、お宮参りをして・・・
疲れたのか?不機嫌な写真が多いです。

まぁ無事終わったのでヨシッとしましょう。
Posted by ひらりん at
20:59
│Comments(2)
2013年10月05日
無事に終わった運動会
午前中、ビックアリーナで開催した運動会。
無事に終了しました。
例年通りなら親水公園なのですが、今年は使えなかったみたいで、ビックアリーナに。
年少さんのとっくんの出番は少なく、オープニング、玉入れ、お遊戯、たてわり競技、親子競技、
リレー、エンディングでした。
去年までと大違い、張り切って踊るお遊戯、親子競技、Y*ASさんの靴下がとても目立っていい感じ!
リレーはみんなハダシだったのですが、きょろちゃんの年少の頃と違い、意外に早くてびっくり。
小学校と違い、見やすく、写真やビデオが撮りやすく、いい運動会でした。

建物の中で、きれいな写真がなかったので、家の前の写真です。
無事に終了しました。
例年通りなら親水公園なのですが、今年は使えなかったみたいで、ビックアリーナに。
年少さんのとっくんの出番は少なく、オープニング、玉入れ、お遊戯、たてわり競技、親子競技、
リレー、エンディングでした。
去年までと大違い、張り切って踊るお遊戯、親子競技、Y*ASさんの靴下がとても目立っていい感じ!
リレーはみんなハダシだったのですが、きょろちゃんの年少の頃と違い、意外に早くてびっくり。
小学校と違い、見やすく、写真やビデオが撮りやすく、いい運動会でした。

建物の中で、きれいな写真がなかったので、家の前の写真です。
Posted by ひらりん at
16:25
│Comments(0)
2013年09月26日
サマプレに落選したので
sororさんのサマプレに落選したので、sororさんに買いに行きました。
ダイダイ染めのTシャツ。
とっくん、大喜び!
運動会用にハイソックスを染めてもらいました。(10月5日に投稿しますね)
みんな同じ体操服、靴下で我が子を判断するので、1点モノの靴下は、目立ってとても重宝するのです。

ダイダイ染めのTシャツ。
とっくん、大喜び!
運動会用にハイソックスを染めてもらいました。(10月5日に投稿しますね)
みんな同じ体操服、靴下で我が子を判断するので、1点モノの靴下は、目立ってとても重宝するのです。

Posted by ひらりん at
20:24
│Comments(2)
2011年05月01日
歩けます
アースデーには沢山のご来店ありがとうございました。
そして、私の作品を手にしていただいた方に
お礼を申し上げたいと思います。
さて、すっかりご無沙汰のこの頃、
とっくんは歩けるようになりました。
保育園に行き、周りに影響されてか?
1ヵ月かかりませんでした。
子供の成長ってすごい!!

そして、私の作品を手にしていただいた方に
お礼を申し上げたいと思います。
さて、すっかりご無沙汰のこの頃、
とっくんは歩けるようになりました。
保育園に行き、周りに影響されてか?
1ヵ月かかりませんでした。
子供の成長ってすごい!!

タグ :とっくん
Posted by ひらりん at
22:06
│Comments(0)
2011年04月10日
立てます踊ります
5日間の慣らし保育、毎日泣きながら通ったとっくん。
つかまらず立ち上がることが出来るようになり、
きょろちゃんと一緒にプリキュアのエンディングを
踊るようになりました。
短い距離なら、自分から歩けるようになり・・・
ようやく一安心です。
そして、明日から仕事復帰。
楽しかった長期休暇は終わりです。
さて、頑張りますか

つかまらず立ち上がることが出来るようになり、
きょろちゃんと一緒にプリキュアのエンディングを
踊るようになりました。
短い距離なら、自分から歩けるようになり・・・
ようやく一安心です。
そして、明日から仕事復帰。
楽しかった長期休暇は終わりです。
さて、頑張りますか


Posted by ひらりん at
22:46
│Comments(0)
2011年03月20日
くつデビュー
とっくん、くつデビューです。
まだまだ歩きそうにありません。
相変わらず、つたい歩きと数秒の手放しから進歩していませんが、
来月からの保育園、それから、外遊びの時に抱っこじゃしんどいので、
三輪車や足けり車に乗せています。
ちょっとうれしそうなそぶりをみせる、とっくん。
くつは似合いますか?

まだまだ歩きそうにありません。
相変わらず、つたい歩きと数秒の手放しから進歩していませんが、
来月からの保育園、それから、外遊びの時に抱っこじゃしんどいので、
三輪車や足けり車に乗せています。
ちょっとうれしそうなそぶりをみせる、とっくん。
くつは似合いますか?

タグ :とっくん
Posted by ひらりん at
20:53
│Comments(0)
2011年03月11日
主役はきょろちゃん
たまたま別の用事で立ち寄った「カメラのキタムラ」
私が用事を済ませている間に、きょろちゃんの目が写真に釘付け!
「お母ちゃん、ことちゃんになって写真撮りたい!」
「?」
よくみるとそこには「いないいないばぁ」のなりきり写真が!!
決してお安くなく、おいそれと撮れるものではなく・・・
とっくんが昼寝中なのをいいことに「起きたらね」と約束をしましたが、
その後、遊びに夢中で忘れていた様子。
しめしめ・・・と思っていたのですが、翌日になり
「写真撮るってお約束やったに!」と思い出し
きょろちゃんの誕生日が近かったので、仕方なく撮影に。
撮影時間がちょうど、とっくんが眠くなる時間。
当然、写真は泣き顔
まぁ、きょろちゃんがご機嫌だったので、いいんですけどね。

私が用事を済ませている間に、きょろちゃんの目が写真に釘付け!
「お母ちゃん、ことちゃんになって写真撮りたい!」
「?」
よくみるとそこには「いないいないばぁ」のなりきり写真が!!
決してお安くなく、おいそれと撮れるものではなく・・・
とっくんが昼寝中なのをいいことに「起きたらね」と約束をしましたが、
その後、遊びに夢中で忘れていた様子。
しめしめ・・・と思っていたのですが、翌日になり
「写真撮るってお約束やったに!」と思い出し

きょろちゃんの誕生日が近かったので、仕方なく撮影に。
撮影時間がちょうど、とっくんが眠くなる時間。
当然、写真は泣き顔

まぁ、きょろちゃんがご機嫌だったので、いいんですけどね。

Posted by ひらりん at
08:41
│Comments(1)
2011年03月04日
2011年02月17日
2011年02月15日
あれ!これ!
最近のとっくん。
指を差して、自己主張。
あのね・・・

これが欲しいの!

要求と違うと顔を横に振るし・・・
高速ハイハイになりましたが、
まだまだ歩く気配もなく、ようやくチョット手を離してみようかな?程度。
言葉も全然で、「あ~」「う~」ですが、
自我が目覚めてきたようです。
さて、4月から保育園に入るとっくん。
それまでにどこまで出来るようになるでしょうか?
指を差して、自己主張。
あのね・・・

これが欲しいの!

要求と違うと顔を横に振るし・・・

高速ハイハイになりましたが、
まだまだ歩く気配もなく、ようやくチョット手を離してみようかな?程度。
言葉も全然で、「あ~」「う~」ですが、
自我が目覚めてきたようです。
さて、4月から保育園に入るとっくん。
それまでにどこまで出来るようになるでしょうか?
タグ :とっくん
Posted by ひらりん at
12:32
│Comments(2)
2011年02月08日
うらやましい
昨日、きょろちゃんは保育園で身体測定があったようです。
身長104.4cm
体重16.6kg
今月22日で4歳になる早生まれさんにしては
十分な成長です
特に身長は、ここ3ヵ月で1.4cmも伸び、
それなのに、体重は変わらず・・・・
そういえば、キューピーさんのようなお腹も
少し凹んできたような?
ホント、うらやましいです

身長104.4cm
体重16.6kg
今月22日で4歳になる早生まれさんにしては
十分な成長です
特に身長は、ここ3ヵ月で1.4cmも伸び、
それなのに、体重は変わらず・・・・
そういえば、キューピーさんのようなお腹も
少し凹んできたような?
ホント、うらやましいです


タグ :きょろちゃん
Posted by ひらりん at
08:44
│Comments(1)
2011年01月10日
今更ですが・・・
今更ですが、とっくんが上手にハイハイするようなりました
でも、スピードはのんびり。
急ぐときは、ずりバイで進みます。

そして私は、ハンドメイドスイッチが入りかかったので
自分用の春物バックの製作にとりかかりました。
今回はまったくのオリジナル!
型紙も自分でおこしました
さて、うまく作れるでしょうか?
試行錯誤の日々が続いています

でも、スピードはのんびり。
急ぐときは、ずりバイで進みます。

そして私は、ハンドメイドスイッチが入りかかったので
自分用の春物バックの製作にとりかかりました。
今回はまったくのオリジナル!
型紙も自分でおこしました

さて、うまく作れるでしょうか?
試行錯誤の日々が続いています

Posted by ひらりん at
15:25
│Comments(0)
2011年01月05日
ふぇらーり
とっくんの誕生日におじいちゃんに買ってもらった
足けり車「エンツォフェラーリ」
(ちなみに選んだのは旦那さま
)
自分では無理ですが、乗せてあげると
上手にバランスをとって前に進みます

足けり車「エンツォフェラーリ」
(ちなみに選んだのは旦那さま

自分では無理ですが、乗せてあげると
上手にバランスをとって前に進みます


タグ :とっくん
Posted by ひらりん at
22:36
│Comments(0)
2010年11月30日
2010年11月22日
いい夫婦の日は誕生日
今日、11月22日はとっくん
の1歳の誕生日
1年前の明け方、陣痛で入院し、その後3時間半で出産。
まだ1年?もう1年?
すっかり忘れてしまいますね
さて、今日の夕飯は旦那さまのリクエスト。
すき焼き
某テレビCMの影響で
「いい夫婦の日はすき焼きだって・・・」
と、繰り返し言うので


ケーキはフライパンで
焼いたスポンジに
フルーツ缶と
REI+さんと一緒に
採ったキウイを
きょろちゃん
が
飾ってくれました
(←食べかけでスミマセン)

そして、とっくん
は誕生餅を
背負わされました
最初は「?」と言う感じでしたが
やっぱり最後には
泣いてしまいました
ゴメンネ
これからも元気に
大きくなってね


1年前の明け方、陣痛で入院し、その後3時間半で出産。
まだ1年?もう1年?
すっかり忘れてしまいますね

さて、今日の夕飯は旦那さまのリクエスト。
すき焼き
某テレビCMの影響で
「いい夫婦の日はすき焼きだって・・・」
と、繰り返し言うので



ケーキはフライパンで
焼いたスポンジに
フルーツ缶と
REI+さんと一緒に
採ったキウイを
きょろちゃん

飾ってくれました
(←食べかけでスミマセン)

そして、とっくん

背負わされました
最初は「?」と言う感じでしたが
やっぱり最後には
泣いてしまいました

ゴメンネ
これからも元気に
大きくなってね

Posted by ひらりん at
21:48
│Comments(0)